人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鎌を磨ぐ

 僕の尊敬する人に、本多静六博士がいます。  日本の公園の父としてたくさんの公園作りに尽力された方で、大きな業績を残された方です。  また、その生き方や考え方も素晴らしく、僕も大変参考にさせてもらっています。  この本多博士が、子どもの頃、稲刈りの仕事をしていて、大人のようにうまく稲が刈れないときに、お祖父さんからアドバイスをもらいます。  「刃が触れただけで切れるように、鎌を磨ぐことじゃ」 と言われ、その通りにしてみると、わずかな力で面白いように刈ることが出来ました。  僕は、この話を例えに使い、子どもたちに、「自分を磨いておくことの大切さ」の話をよくします。    例えば、出された宿題を、Aさんは1時間かけて解き、Bさんは30分、Cさんは20分、Dさんは10分で解くとします。  同じ問題なのに、一番早く解いたDさんは、Aさんと比べ50分も早く解いてしまいます。  つまり、Dさんは50分を他のことに使えるのです。 読書をしたり、他の勉強も出来ます。 テレビを見たり、コーヒーブレイクを取ることも出来ます。    中学生になると多くの生徒は、部活動をします。 家に帰るのは遅くなり、自由に出来る時間は減ります。 その減った時間内でも、ちゃんと勉強も出来るようにするには、絶対、その問題を早く解く能力(処理能力)を身につけておいた方がいいのです。     しかし、僕はあまり幼い頃から、ドリル的なことをすることは、お勧めしません。  小学生になった頃から、しっかりと計算練習などをして、処理能力をアップしておいた方がよいと僕は考えています。  前の日記で登場したHさんも、この処理能力がずば抜けていたのです。  大学進学で有名になった、いなかの山口小学校の生徒たちも、この処理能力が長けていたことが成功の要因の一つだと僕は思っています。  みんながみんなHさんのようには、なれないかもしれませんが、僕の所へ来ている子どもたちは、努力を続けることで、やはりその能力がアップしてきています。  ぜひ、後で子どもたちがしておいてよかったと思えるように、子どもの鎌を磨いでおいてあげて下さい。  そうすると、学年があがる毎に、ぐいぐいと実力が上がっていくはずです。  「鉄は熱いうちに打て」です。 今その年齢のお子さんをお持ちのお母さんはぜひ、頑張ってください。  まだ、そこまでいっていないお子さんは、その準備として、数に親しませたり、読み聞かせで読解力を養い、その準備をしておいて下さい。  自分を高めておくこともお薦めします。   
  • 野の花・北海道旭川市春光
  • ストーンブレス イオンモール旭川駅前店・北海道旭川市宮下通
  • 明るいうつの会・北海道旭川市
  • 占い喫茶朱雀・北海道旭川市川端町
  • 安心の会・北海道旭川市東光
  • ストーンブレス 東光店・北海道旭川市東光
  • 御嶽山三吉神社御嶽教神武教会・北海道旭川市東
  • 長沼雅山運命鑑定・北海道旭川市豊岡

  • # by wwwowata7 | 2017-08-16 09:24

    Hさんの小学時代

     さて、今回はHさんの小学校時代ですが、、。  Hさんは、家の近所の公立の小学校に入学しました。    この頃は、学校の本を借りてよく読んでいたそうです。  本当に本が好きで、車に乗って移動するときも本を読んでたそうです。    習い事は、小学校へ入って、スイミングをはじめ、4年生くらいになって、バレーボール、新体操、ピアノを習いに行ったそうです。  習い事が多かったため、進学塾には行かず、うちの塾へ週2日くらい来ていました。    うちの塾は、進学塾ではないので、中学校に入って有利になるような、そんな実力をつける勉強を小学生はしています。  100ます計算のような計算(オリジナルなもの)を頑張って取り組み、問題処理能力を磨きました。  Hさんは、計算は本当に速かったです。  我が塾でも、歴代ベスト3に入るでしょう。  僕も子どもたちとよく一緒にします。  生徒に負けたことはあまりないですが、Hさんは僕より速かったかもしれません。  この処理能力をつけたことと、幼いころから、ご両親とよく話をしたり、読みきかせや読書等によって読解力が磨かれていたことが、あまり家で勉強してなくても点数が取れる一因だと僕は思っています。(当然、その他にも要因はあるが、、)  その能力で、習い事もたくさんしていながら、独力で私立受験用の問題集を、解いてゆきました。  分からないことは、親に聞きながら、マイペースで進めてゆきました。  小学6年生くらいになると、進学塾で一生懸命勉強している人たちには、模擬テストでかなわなくなりましたが、ぼくは、中学校へ行って同じスタートラインで勉強をはじめたら、絶対その子たちよりも上に行くと思っていました。  (現実そうなっています)  皆さんは、100ます計算や影山先生で有名になった、山口小学校をご存知でしょうか?  山の学校で、周りには塾もないのに、その小学校の卒業生から、有名大学へ進学する人が続出した、、ということで一躍有名になりました。    僕はHさんを見ていると、なぜ山口小学校の卒業生が塾も行かずに、有名大学に進学できたかが分かります。  それだけの処理能力や読解力をつけていたのです。  Hさんは、学校の勉強も人より速く問題が解けていましたが、授業中は、遊ぶことなく、態度は立派だったそうです。  担任の先生からは  「Hさんの授業の時の目がすき。新しいことを勉強するときに目がかがやいている。」とご両親は言われたそうです。  また、夏休みは、理科の自由研究をして、毎年学校代表で外へ発表に行っていたそうです。    さて、みなさん参考になることがあったでしょうか。  ぼくは、Hさんの事例を見て、やはりこの問題処理能力や読解力を鍛えることが大事だと思っています。  うちの教室でもそれに力を入れようと思っています。    「鉄は熱いうちに打て」  と言われるように、そういった勉強をするのに適した年令というものがあります。  今小学生をお持ちの保護者のみなさん。  今がそのときだと思いますよ。  しっかり、鍛えてあげてくださいね。
  • 宮崎達晟・北海道旭川市台場
  • パワーストーンのお店・結・北海道旭川市
  • 干支宗家易学協会・北海道旭川市宮下通
  • パワーストーンのお店・結・北海道旭川市豊岡
  • 大本山龍造寺・北海道旭川市春光台
  • 龍造寺・北海道旭川市春光台
  • 大和聖幸・北海道旭川市東光
  • レディス占科 三番舘本店・北海道旭川市右

  • # by wwwowata7 | 2017-08-16 09:23

    中間・期末で平均99点?

    僕の教え子にHという中学生の女の子がいます。 このHさんは、今私立の学校へ行っていますが、中間テストや期末テストは5教科(800点満点)で790点くらい(平均約99点)を取っています。  どうやったら、そんな点が取れるの?  毎日、どれくらい勉強すればそんな点が取れるの?  とみなさん思うでしょう。  先日、学校の先生との親子面談があったそうですが、担任の先生が  「この前のテストは、すごくよくできていました。私は、これほど、どの教科もまんべんなく点が取れる子を、今まで見たことがありません。それにしても、この家庭学習の時間(Mさんが書いた)は、謙遜でしょう?」ってご両親に言われたそうです。    Hさんは自分の家庭学習の時間(アンケートがあったそうです)を、30分以内って書いてあったそうです。  するとご両親は「それくらいですかね」って答えたそうです。  そう、Hさんは部活も一生懸命しているので、家庭ではあまり勉強をしなくって、もっぱら学校で集中して勉強しているようです。  宿題も、授業中に先にやってしまうことが多いようです。  なぜ、こんな事が可能になったのか?  みんなが同じことをして、そうなるとは限りませんが、。  Hさんのご両親はどんな育て方をされたのか、それを何回かに分けて書いてみようかなって思っています。 (プライバシーもあるので、書けない所もありますが、書ける範囲で書いてみます)  まず、幼児期ですが、、。  お母さんは、しっかりされている人で、基本的生活習慣をそれはしっかりつけられてたそうです。  朝起きる時間、食事の時間、夜寝る時間等、毎日ほぼ同じ時間で行動していたようです。  そのせいか、保育園の時からHちゃんはしっかりしていて、同じ学年の保護者の人が、「保育士さんが何を言ったか」、「何を持って行かないといけないか」を確かめたいときは、自分の子でなくHちゃんに聞いて確かめた。  というエピソードが残っているようです。  また、毎日9時には寝かせていたそうですが、寝る時に一緒に布団に入って、絵本を必ず2冊ほど読んで寝かせていたそうです。  そして、子どもが寝た後、起きあがって(一旦、子どもと一緒に眠ってしまうことも度々あったそうですが、、)もう一度用事をして、それから寝ていたそうです。    勉強は、無理矢理ドリルなどをさせたことはなかったそうですが、年長くらいの時には、お父さんにお風呂で足し算、引き算の問題を出してもらうのが好きだったようですね。  それと、お父さんは生き物が好きで、いろんなものを見せてはいろいろ教えていたようですね。  Hさんのご両親から学ぶ点は。  やはり、基本的生活習慣の確立と読み聞かせ。  これは大事ですね。  親が基本的生活習慣がついていないようでは、ダメですからね。  また、子どもは字が自分で読めないので、本を大量に読んであげることも大事です。
  • 東臼杵郡門川町 スピリチュアルカウンセラー
  • 東臼杵郡諸塚村 スピリチュアルカウンセラー
  • 東臼杵郡椎葉村 スピリチュアルカウンセラー
  • 東臼杵郡美郷町 スピリチュアルカウンセラー
  • 西臼杵郡高千穂町 スピリチュアルカウンセラー
  • 西臼杵郡日之影町 スピリチュアルカウンセラー
  • 西臼杵郡五ヶ瀬町 スピリチュアルカウンセラー
  • うるま市 スピリチュアルカウンセラー

  • # by wwwowata7 | 2017-08-16 09:21

    ストイックに生きる事の大切さ

     今、海外で、イチローとか松井とかが活躍していますね。 その活躍の裏には、本人たちの幼い頃からの努力があったことは、僕からあえて言う必要もないことでしょう。  あの二人のようにはなれなくても、人がある程度、何かで成功を収めるためには、一つのことに時間や物やお金を集中して、取り組むことが必要だと言われています。  そのため、学生はストイックに生活し、自分の成功に必要な知識や体力、そして精神力などを身につけるように努力をしないといけません。  しかし、そういう生活は得てして単調で、忍耐が必要であり、そのため学生の周りにはあまり気が散るようなものがない方がいいのですが、、、。  今の学生の周りにはそれを邪魔するのもがたくさんあふれています。  多くの子どもは、家庭学習の時間より、ゲーム、テレビ、マンガなどの時間が多いでしょう。  また、多くの学生は、家庭学習の時間より、友達とのメールのやりとりの時間が多いのではないかと思います。  又ある者は、お化粧や髪の毛、必要以上の爪の手入れなど(清潔にする必要はありますが)本来中学生や高校生には必要ないことまでしています。  僕は、できれば子育ての方向性として、多くの家庭で、出来るだけ子どもをストイックに育ててほしいと思っています。  多くのお母さん方には、なぜストイックに生活することが必要なのかを、子どもに話せるようになってほしいとも思っています。  僕は、生徒たちには、 「いろんな事に興味はあるだろうと思うけれども、一時間や一日で出来ることよりも、何年もかけて努力しないと身に付かない事を身につける方が値打ちがあり、将来役に立つ!!」 ということを言っています。  携帯を持つことや化粧をすること、それも時代の流れかもしれません。  しかし、本来値打ちがあり、自分の将来を確かなものにしていくものは、すぐには手に入らないもの、努力を続けないと身に付かないものです。  学生時代っていうのは、長いようで短いものだと思います。 だからこそ、そういういろいろなものがあふれている今の世の中だけど、ストイックに生きることの大切さを訴えていかないといけないと僕は考えています。    ☆多くのご家庭とお子さんを見てきましたが、  お子さんがストイックな生活が出来ている家庭の保護者は、保護者自身がストイックな生活をしているように思います。  自分に対して厳しく生きているように思いますね。  さて、皆さんはどう思われますか?
  • 東諸県郡国富町 スピリチュアルカウンセラー
  • 東諸県郡綾町 スピリチュアルカウンセラー
  • 児湯郡高鍋町 スピリチュアルカウンセラー
  • 児湯郡新富町 スピリチュアルカウンセラー
  • 児湯郡西米良村 スピリチュアルカウンセラー
  • 児湯郡木城町 スピリチュアルカウンセラー
  • 児湯郡川南町 スピリチュアルカウンセラー
  • 児湯郡都農町 スピリチュアルカウンセラー

  • # by wwwowata7 | 2017-08-16 09:20

    今、幸福!!

    僕は仕事柄、一番下の年長、ポケモン君とお風呂に入れるのが、基本的には日曜の夕方だけです。  僕とお風呂へはいると一緒に遊んでくれるので、いつも 「今日はお父さんお風呂へ入れる?」 「今日は入れる?」  って聞いてきます。   毎朝、僕が保育園へ送っていっているので、話は良くしていますが、お風呂は週に一回だけ。  それも、何かの行事が入ったりすると入れないので、3ヶ月に一度なんて事もあります。  一緒にお風呂にはいると、最近はその小さな手で、背中も流してくれます。  月に一度の幸福な時間です。  けどこの幸福な時間も、僕がいつも子どもとお風呂に入れる環境なら、それほどには感じないと思います。  毎日、毎日の子育てで、大変だと思うこともあると思いますが、それが出来ない人から見ると、その大変なことは、実はとても幸福な瞬間なのではないでしょうか?  毎日、毎日、ご飯を作って食べさせたり、お風呂に入れたり、一緒に寝たりすること。  毎日、毎日、単調に過ぎていて、気がつかないけれど、その子どもといる時間は、本当はとても幸福な時だと思います。  例え、子どもが言うことを聞かず、腹が立ったとしても、長い目から見ると、その時でさえ幸福な時だと思います。  子育ては、どうしても、腹が立ったりしんどいことが多いですが、いつも子どもと一緒にいられて、生活が出来ています。  それは、実はとても恵まれた環境にいるということに気がつかないといけないと思います。  クリスマスキャロルという物語で、意地悪なスクルージは、世の中を嫌っていましたが、3人の幽霊に出会い、心を入れ替えたとたん、今まであんなに暗く自分の目に映っていた世界が、素晴らしく輝いた世界に見えました。  同じ世界なのに、心が変わると素晴らしい世界に見えたのです。  子育てでつらいと思うこともあると思います。  しかし、見方を少し変えみましょう。  考え方を少し変えて見ましょう。  たくさんの幸福を今持っているということに気がつかれると思います。  子どものお風呂の話で、長くなってしまいました。  何かの参考になれば幸いです。
  • 都城市 スピリチュアルカウンセラー
  • 日向市 スピリチュアルカウンセラー
  • 日南市 スピリチュアルカウンセラー
  • 串間市 スピリチュアルカウンセラー
  • 西都市 スピリチュアルカウンセラー
  • えびの市 スピリチュアルカウンセラー
  • 北諸県郡三股町 スピリチュアルカウンセラー
  • 西諸県郡高原町 スピリチュアルカウンセラー

  • # by wwwowata7 | 2017-08-16 09:19

    ようこそ


    by wwwowata7